ダイエット開始時年齢 36才男性 175cm
■体重
94→66.2kg −27.8kg
■体脂肪率
37.4→19.1% −18.3ポイント
『会う人会う人に「やせたネ」「やせたネ」と言われます。』
『自分の店で売っている洋服がやっと着られるようになりました。』
『去年作ったオーダースーツがブカブカで、娘の卒業式はジーンズで出席。』
|
ダイエットの感動をあなたにも |
|
 |
画面が表示されない方へ
当コンテンツをご覧頂くためには、V8以降のFlash Playerが必要です。ご覧になる場合は、右のボタンを押して最新版のプレーヤーをダウンロードし、インストールしてください。 |
 |
|
Before |
 |
|
After |
 |
|
●ご感想と経過
奥様(上写真)と一緒にダイエット開始。
【4日後 -3.0kg】
【2週間後 -6.0kg】
【25日後 -7.0kg】
『仕事で外食が多く、接待が3連チャンでした。顔とおなかが少しスッキリしてきました。』
【5週間後 -8.0kg】
『見た目にも体の変化を実感してきました。カウンセリングの指導を受けるに従って、肉やデザートが欲しいと思わなくなりました。肥魔除袋の発声はちゃんと1日2回やっています。』
【47日後 -10.0kg】
『外食やお酒が多かったのですが、その翌日調整しようという気持ちが強くなったので順調に痩せました。体が軽くなり少量で満腹になるようになりました。』
<お仕事多忙につきカウンセリング中断、ダイエットは継続>
【4ヶ月後-19.0kg】
『会う人会う人みんなに「やせた」「やせた」と言われるようになりました。今までは太っていたので、自分の店(マリノアシティ)で販売している洋服が着られませんでした。でも今は余裕で着られるようになりました。今度のマイクロダイエット グランプリにも応募しました。もう少し痩せて是非入賞したいと思っています。』
※ダイエット効果には個人差があります。
●対策
- マイクロダイエット1日2食
- カウンセリング14回
- 食事指導
- 肥魔除袋
【食事】
和食。
【運動】
ジムにおける、エアロバイク、エアロビクスやマシントレーニング。
●指導を振り返って
- ヘアスタイルから強烈な印象を受け、正直『続くかな?』と一瞬思いました。でもご指導を始めて非常にまじめで熱心なので、安心してカウンセリングが進められました。
Aダイエット前は目の周りにクマがあり、気になっていました。油物、肉類、そして食後のデザートとしてアイスクリーム、ケーキ、ポテトチップス、揚げアラレ等を食べておられたのが原因ではなかっただろうかと思います。しかしマイクロダイエットと食事改善でそれもかなり目立たなくなりました。
- マイクロダイエットグランプリ東京本選最優秀ペア賞受賞、心からお祝い申し上げます。
●加藤様のご感想
グランプリを終えて、今のお気持ちを率直にお聞きしました。
(Q)グランプリに出場されたご感想は?
(A)ステージに上がった時、すごくスポットライトがまぶしかったです。ステージに上がったのは幼稚園の演芸会以来でした。
(A)型にはめず、掛け合い漫才風に挑戦してみました。実は前日まで流れが決まらず、当日はぶっつけ本番に近い状態でした。でも受賞できて本当によかったです。
(Q)合格して何かお祝いされましたか?
(A)帰りに家内と天ぷらを食べました(笑)。
(Q)何がきっかけでダイエットをしようと思ったんですか?
(A)今までにもいろんなダイエットの広告を見て、『コリャーッ、ヤラセだろ』と思ってました。でもペンギン堂さんのケーブルTVを見て、その中に出てくる成功した方の姿が『どう見てもウソじゃないナ』と確信しました。
(A)とりあえず、『店の人が怖かったらどうしよう』と不安を抱きつつも、ペンギン堂さんに行って説明を聞きました。するとあまり押し売りする様子もなく『コリャーッ信用できるゾッ』と直感しました。もしも『このままでは早死にしますよ』とか何とか脅かされていたら、きっとやらなかったでしょうね。ペンギン堂さんで本当によかったと思います。
(Q)ご夫婦でダイエットをされてよかったですか?
(A)二人で競争しながら、『負けられん』という気持ちでやってました。
(A)お互いに牽制しあって、『これ食べたら?』と、太るものをわざと薦めたて落とし込もうとしたり…。『まだおなか出とーやないネ』とからかったり…。そんな調子で和気あいあいやっていました。
(Q)美味しいものが食べられなくなって、辛くはなかったですか?
(A)逆です。マイクロダイエット以外の1食をどんなヘルシーなものにしようか、考えて食べるのが楽しみでした。間食だって小魚の骨のおやつとか、酢昆布だとか、プルーンだとか…。こんな間食も探すのが楽しかったです。普通の人が持つ辛いとか暗いとかいうイメージは全くありませんでした。
(A)グランプリに出て来られた他の参加者の方々のスピーチを聞いていると、『結構大変だったんだね』と思いました。でも藤本さんとも話したんですが、『私たち全然大変じゃなかったね』と笑いながら裏で話しあっていました。
(Q)マイクロダイエットについてご感想は?
(A)『粉っぽそう、まずそう』と予想していました。しかし一口飲んでみて『行けるジャン。これならO型の俺でも続けられそう。』と思いました。それからは1日マイクロダイエット2食で無理なく続けていきました。
(Q)痩せて本当によかったと実感した瞬間は?
(A)自分の店で売っている洋服が、ある日突然着られるようになった瞬間、『ヤッターッ』でした。だって、自分がモデルになって自分の店の洋服を着てお客様に見せてあげないと、説得力ないですモン。
(A)それと、会う人会う人に『痩せた』『痩せた』と言われた時。正直言って嬉しいモンです。
(Q)食事に対する考え方は変わりましたか?
(A)食べることは大好きで、テレビ・雑誌のグルメ情報も大好き。それに何でもかんでも胃袋に詰め込んで、『おなか一杯になればイイヤ』としか思っていませんでした。
今でも美味しいものは大好き。でも以前と違って量を食べられなくなっているので、少々お金がかかっても少量で美味しくてヘルシーなものを食べるようにしています。この探すのがまた楽しみで…。
(A)それに、肉に対する執着心は全くなくなりましたネ。(笑)
(Q)カウンセリングに対するご感想は?
(A)改めて食事について、知らないことが大変多いことに気づかされました。
(A)一人では間違いなく成功しなかったと思います。通販や他の店でも、成功しなかっただろうと思います。
(Q)リバウンドしそうな心配は?
(A)今度の予選の参加者の中にも、『マイクロダイエットを止めたら戻るんじゃないだろうか』と心配していた人がいました。その点、ペンギン堂さんで食事指導をミッチリ受け、加えて運動もするようになったので、少なくとも4〜5年はリバウンドしないでしょうネ。基本的な考えを揺るがすような事件が起こらなければ、一生大丈夫と思いますヨ。
(Q)人間として何か変わりましたか?
(A)人生が変わりました。もし今回のダイエットをせずにあのまま太っていっていたら、早死にしていたかも知れません。自分に対する考え方も大分変わりました。もともと太っていたことに対して頓着はしていませんでした。でも今は自分の体に強い興味を持つようになりました。
(A)グランプリに来られた方々のスピーチを聞いていると、ハッと思ったんです。『ダイエットって、本当は心の脂肪を落としているんだ』と。
(Q)迷っている方に対してメッセージがありますか?
(A)私の好きなアントニオ猪木の言葉を贈りたいと思います。
『踏み出せば、その一歩が道になる。…』
(A)私がグランプリの映像をきっかけにして痩せたように、今度は『私の痩せた姿を映像で見た人が痩せてくれるといいなーァ』と真剣に思ってます。
(Q)ダイエットで成功する秘訣は何だと思いますか?
(A)自分をどれだけ好きになれるか、自分にどれだけ関心を持つかでしょうか。
(A)それと、押さえつけないこと。人間はダメと言われれば、逆にそれをしたくなる。そんなものじゃないですかネ。
(A)痩せる体作り。10のカロリーで動いていた体を100のカロリーで動くようにする。基礎代謝ってヤツを高めておくことも大切でしょう。引き算じゃなく、足し算。食べないんじゃなくて、ちゃんと食べて栄養を摂る。筋肉を落とすんじゃなくて筋肉をつける。そんな考え方がとても大切だと思います。